top of page

座面を編む 〜イスの1dayワークショップ

毎日の暮らしで使う道具を手作りしてみませんか?

良質な素材を使い、本格的な椅子を作る1dayワークショップです。

DSC02117.JPG

天然木の木枠をご用意

つみき屋が作った、天然木(チェリー)の木枠を使います。丈夫な骨組みです。

使う程に味わい深くなり、経年変化が楽しめます。

DSC02106.JPG

遠州織の帯を使います

静岡県で作られた遠州織の帯を使います。糸にこだわり織られているので、柔らかくなめらかな手触りの帯です。

​7種類の色組み合わせから選べます。

DSC02133.JPG

クッションを挟み、編みます

座り心地を良くするため、帯と帯の間にクッションを挟んで、丁寧に編んでいきます。

帯を引っ張りながら編むので、少し力がいりますが、3時間ほどで完成します。

幅47cm、奥行き30cmほどの小さな椅子です。

エントランススツールとして玄関に置いたり、キッチンに置いたり、

インテリアのアクセントとして、リビングに置いても可愛いデザインです。

会場は....  浜松の「.comme(ドットコゥム)」にて

遠州織物や天竜ジビエ革など地元の素材を使用したバッグを企画、製作、販売しているブランド、
teatrino(テアトリーノ)さんのアトリエ「.comme(ドットコゥム)」にて開催します。

YXRlbGllcjAx.jpg.webp

TEATRINOアトリエ「.comme(ドットコゥム)」

静岡県湖西市新居町新居 3444 - 7

HP :    .comme(ドットコゥム)

座面を編む ~イスの1dayワークショップ

​日時:

2025年7月25日(金)13:30​〜16:30  

    7月26日(土)13:30​〜16:30

     ( 希望日を1日お選びください )

場所:TEATRINOアトリエ

   「.comme(ドットコゥム)」

               静岡県湖西市新居町 3444 - 7

 

料金:48,400円(材料費込み)

定員:各回 3名様​

​講師:アトリエつみき屋 三輪愛子

《ご予約方法》


「イスのワークショップご予約」フォームよりご予約ください。

​ 後日、メールアドレスへお返事いたします。

 

《お支払い方法》

ワークショップ当日 (現金またはクレジットカードにてお支払い)

 

《ご予約確定後...》

参加チケットと帯サンプル表をご指定のご住所へ郵送致します。

7月10日頃までに帯パターンを決めていただきます。ご返信の方、よろしくお願い致します。

帯の色は7パターンから選びます

​帯のパターン

A アイボリー × アイボリー

B グリーン × グリーン

C アイボリー × キャメル

D アイボリー × ネイビー

E アイボリー × 黒

F アイボリー × グリーン

​G 黒×黒

※帯のサンプル表を参加チケットと共に郵送します。

(7月10日頃までに帯パターンを決めていただきます)

WS帯スツールサイズ.jpg

サイズ(外寸):幅470mm・奥行き295mm・高さ450mm(座面高さ400mm)

​留意事項

▪️駐車場はございます。

​​

▪️材料、道具は全てこちらで用意します。作業しやすい服装でお越しくださいませ。

▪️アトリエは土足OKですが、制作は靴を脱いでいただき、マットの上で制作します。

​​

▪️公共交通機関でお越しの場合、仕上がった椅子は手持ちにてお持ち帰りできます。(持ち運べるよう、梱包します)

▪️仕上がった椅子を宅配便にて送ることも出来ます。(配送料はかかります)

▪️材料準備の都合上、ご予約後のキャンセルは致しかねますが、やむを得ない場合はお早めにご連絡くださいませ。

 

▪️ワークショップ当日のキャンセルは、材料準備の都合上、講師が椅子を仕上げて代引きにて発送致します。

または、次回の機会に持ち越しも出来ますので、ご相談くださいませ。

​ご予約・ご質問はこちらから・

​ご質問もお気軽にどうぞ!

  • グレーInstagramのアイコン

​木工作品

  • Instagram

​印刷デザイン

bottom of page