top of page
WS帯スツールメイン画像.jpg

座面を編む 
イスの
1dayワークショップ

毎日の暮らしで使う道具を手作りしてみませんか?

​天然木の木枠に帯を編み込み、小さな椅子を作る

1dayワークショップ。

定員3名の少人数制の教室です。

DSC02133.JPG

帯を丁寧に編み込みます

長さ11mほどの帯を2本、木枠に編み込みます。帯の間にクッションを挟んで、丁寧に編んでいきます。

帯を引っ張りながら編むので、少し力がいりますが、2〜3時間で完成します。

DSC02106.JPG

帯の色が選べます

静岡県浜松市で作られた遠州織物のアクリルテープを使います。糸にこだわり織られているので、柔らかくなめらかな手触りの帯です。

​7種類の色組み合わせから選べます。

DSC02117.JPG

天然木の木枠をご用意

つみき屋が丁寧に作った天然木(チェリー)の木枠です。オイル仕上げなので、使う程に味わい深くなり、経年変化が楽しめます。

シンプルな椅子

奥行き30cmほどの小さな椅子です。

エントランススツールとして玄関に置いたり、インテリアのアクセントとして、

リビングの隅に置いても可愛いデザインです。

座面を編む ~
イスの1dayワークショップ

​日時:

2025年5月1日(木)・ 5月10日(土)・ 5月11日(日)・各日13:30​〜16:30

( 希望日を1日をお選びください )

場所:

アトリエつみき屋(愛知県春日井市外之原町)

料金:

税込 48,400円(材料費込み・飲み物&おやつ付き)

定員:

各回 3名様

​講師:三輪愛子(アトリエつみき屋)

《ご予約方法》
Webshop ( https://tumikiya.thebase.in )  から「参加チケット」をご購入してください。
ご購入後10日以内に「参加チケット」をクリックポストにて、つみき屋からお客様の元へ郵送します。

​ご購入ページへ

帯の色は7種類から選びます

座面の種類

A アイボリー × アイボリー

B   グリーン × グリーン

C アイボリー × キャメル

D アイボリー × ネイビー

E アイボリー × 黒

F アイボリー × グリーン

​G 黒×黒

※帯のサンプルをチケットと共に郵送します。

(4月中旬頃までにご希望のパターンを指示していただきます。)

​サイズと素材

WS帯スツールサイズ.jpg

​サイズと素材

サイズ(外寸):幅470mm・奥行き295mm・高さ450mm(座面高さ400mm)

​木枠:チェリー(天然木) 帯:アクリルテープ

​留意事項

▪️駐車場有ります。チケットにて詳しい住所と地図をご案内します。


▪️公共交通機関は、JR中央本線"高蔵寺駅"下車→名鉄バス"押沢台"下車、徒歩4分です。チケットにて詳しいご案内をします。

 

▪️アトリエには猫がいます。

​​

▪️アトリエには靴を脱いでお上がりいただきます。

​​

▪️公共交通機関でお越しの場合、仕上がった椅子は手持ちにてお持ち帰りもできますし、アトリエから発送することもできます。

▪️ご予約後のキャンセルは致しかねます。

 

▪️お客様のご都合で、当日参加できなくなった場合は、講師が椅子を仕上げて発送します。

(開催日から2週間以内に発送します。送料はご負担いただきます。)

​ご質問はこちらから・・・・

​ご予約はこちらから・・・・

​ご購入ページへ

  • グレーInstagramのアイコン

​木工作品

  • Instagram

​印刷デザイン

bottom of page