

「まほろば展」ありがとうございました!
2020年6月21日 夏至 「まほろば展」終了しました。 @enne_nittouren @awa_soranihitotsu @fn___23 @jyorin_sakiko @su_bino_su @cafe.momotoki @makinoko_yoga_rawsweets @noritamakocafe そして、来てくださった皆様、 本当に本当にありがとうございました!


「まほろば展」始まりました!
本日、6月19日より21日まで、Enne_nittouren(名古屋市東区)にて開催の、 5人の作家によるグループ展「まほろば展」に出展しています。 ・ 広いギャラリーでゆっくりご覧いただけます。 まほろば展 2020.6.19 - 6.21 OPEN 11:00- 17:00 Enne_nittouren / 名古屋市東区代官町26-20 ・
まほろば‥ それは 素晴らしい場所 を意味する古の言葉。 5人の作り手が織りなすここちよいハーモニーが
ギャラリーEnneの空間に広がります。 ・ ・ 盛林咲子 /銅の照明オブジェ ・ 崇-su- /寄木アクセサリー ・ fn /ベレー帽、布小物、洋服 ・ アトリエつみき屋 /木工 ・ awa /陶土アクセサリー
** workshop ** awa workshop [オーブン陶土の小物作り] 6/20(土) 14:00〜16:00 お一人様 4000円(税込) 定員6名 ・ ・ アトリエつみき屋workshop [木のスプーン作り] 6/21(日) 14:00~16:00 お一人様 3

来週は「旅するCreFes」です!
“ここで出会うこと”
“何かを見つけること”
・
『旅するCreFes』
・
作家の暮らしには
あなたの背中を
押すことができる
大切なヒントが
あるのかもしれません。
個人だからクリエイトできる
素敵なコトを
名古屋から発信してきたCreFes !
・
そのエッセンスをセレクトして
時々旅に出ています。
・
++++++++++
・
阪急うめだ本店10階
スーク中央街区1~3番
6/24 - 6/30
(最終日は16時にて閉場)
・
<参加する作り手たち>
[アトリエつみき屋] 木工
[coccinea] 糸のアクセサリー
[こじましほ] ハンコ
[Calm Glass] ガラス
[ガロチャ] 革靴
[彫金師 史郎] 彫金
[Lightmill] 寄せ木
[蛙庵 かえでとしお] 陶小物
[小島亜伊] 七宝
[BUHIYA+] 布物
・
@crefes_official
#うめだスーク
#旅するCreFes


これからの出展予定…
丸皿を色々作りました。 WebShopへもアップしました^^ https://tumikiya.thebase.in 今後の予定も決まってきました。一つ一つの出展が身に染みます。 つみき屋も在店しますので、お気軽にお声かけくださいませ。 2020.6.19-21 OPEN 11:00-17:00
まほろば展 /Enne_nittouren 名古屋市東区代官町26-20 ・ 2020.6.24-6.30
旅するCreFes /阪急うめだ本店10F 中央街区・1~3番小屋 ・ 2020.7.15-7.21
名古屋三越星ヶ丘店・7F ・ 2020.8.26-9.1
日本のものあわせ / 日本橋三越本店・5Fギャラリー ・ 2020.9.9-9.15
ジェイアール名古屋タカシマヤ9階 リビング 洋食器売場 どうぞよろしくお願い致します。


6月の畑便り
春から始めた畑仕事。 畝作りの時の茶色の大地が…今は緑に変わりました。 野菜も元気だけど、草たちも元気! 草刈りは小潮の時がいいだとか…勉強になります。 今日は、きゅうりとレタスが採れました。 それと、おすそ分けでいただいたズッキーニと。


6月の木工教室
今日は、6月の木工教室の日でした。 通常より座席数を減らしての開催です。 小さな小さな演奏会もありました! ご夫婦で演奏活動をされている「ダル・セーニョ」さんの奥様が 木工教室に参加してくださり、 制作の後に演奏を披露してくださいました。 ・ 旦那さまのギターとリコーダー、 奥様の小さな笛「樹音(じゅね)」の音色、とてもとても素敵でした! 目を閉じたら森の中に居る気分…♪ 本当にありがとうございました。 ・ ・ 6月21日(日)に出張・木工教室を開催します。 「アトリエつみき屋・木のスプーン作り」 場所:Gallery&Salon Enne_nittouren 名古屋市東区代官町26-20 日陶連原科ビル1F 時間:14:00 - 16:00 参加費:3,300円(材料費込み) 定員:6名 持ち物:エプロン つみき屋も出展します「まほろば展」の会期中のワークショップです。 ご予約優先となりますので、お気軽にご連絡ください。 ご予約メール: tumikiya☆mc.ccnw.ne.jp (☆を@に変えてください)


横浜高島屋「日本のものあわせ」
横浜高島屋7階にて開催しました 出会う・使う・つながる【日本のものあわせ】 無事に終了しました。
お会いできたお客様、ご一緒しました作家さん、...
本当にありがとうございました。
・
161年前の旧暦6月2日…
出店最終日は横浜開港記念日。
崎陽軒のシュウマイ弁当の箱で知りました😋
・
・
なかなか会えない友人にも会えて、心強い出張でした。
本当にありがとうございました! 街が少しずつ、少しずつ動き始めました。 久しぶりの出店… マスク越しのお客様の笑顔が身に染みました。 ・ ・ トップページに、今後のスケジュールをアップしました。 どうぞよろしくお願い致します。